太宰が住んだ大宮 アングラ計画開始!

太宰が住んだ大宮、地元大宮で全国の多くのみなさまをお迎えしてまいりましたが、どうしても来れない人もおられるわけで、でもこの大宮での2週間と、そのわずか1か月後の山崎富栄との玉川上水への入水までに何があったのか、なぜふたりは死なねばならなかったのか、いわゆるフツーの著明な研究者さまは、そこいらへんに転がっている文献を読み漁り、ありきたりの推測でしかその結論を語っておられないようです。

でもその件については、大宮での2週間、そして親友であった筑摩書房社長 古田晁を知らなければその答えは出ないはず、というのが私の持論です。

ならば、私が全国に向けて行脚し、その事実を伝える旅をすればいいじゃん、という事で、ご依頼とあらば(時には私から強引に(苦笑))手弁当でいく事にしました。

講演料や出張費(交通費)などはご心配なく、みなさんにお配りする資料のコピー代としておひとり500円ほど援助下されば結構です。どこへも行きます。ご相談下さい。

手始めに、私が単身赴任で4年住んだ名古屋で、そして私が週一で勤務しているふじみ野市市民交流プラザ(フクトピア内)で、この2件が決まりました。それ以降も、ご希望とあればどこへも伺います。ひとりでも多くの方に、太宰の無念を共有して欲しい一心です。お気軽にお尋ね下さい。お問合せは専用メールアドレス omiya_dazai@yahoo.co.jp まで。

太宰が住んだ大宮探索ツアー準備 宇治病院旧宅

f:id:omiya_dazai:20191218145554j:plain

今は2月1日の講演に向け注力するばかりですが、終わるとすぐ、来年の探索ツアーの準備に取り掛からねばなりません。4月29日、昭和23年のこの日、太宰は筑摩書房古田晁の紹介で大宮へやってきました。探索ツアーができるならこの日としているのです。
一番の目玉は、『人間失格』執筆の座卓ですが、それよりもっと貴重なのは、宇治病院旧宅なのです。『人間失格』を書き上げ、三鷹に戻った太宰は、それからちょうど1か月後の6月12日に、山崎富栄の目を盗み、ひとりで大宮を目指します。宇治病院に寄宿する古田に会うために。
「古田さんいる?」
宇治田積院長の娘、節子さんが縁側で縫物をしていると、太宰が飛び込んできました。
「今、信州に行ってます。明日あたり帰って来るはずですが。。。」
太宰は、視線を宙に浮かべ、
「また来ますよ。くれぐれもよろしく」
そう言って去って行きました。
太宰が富栄と玉川上水に身を投げるのは、次の日、13日の夜の事。節子さんが見た、ワイシャツにグレーのズボン、これは遺体が上がった時と同じでした。古田は、
「会えていたなら彼は死なんかったかもしれない」
悔やんでも悔やみきれない、その宇治病院旧宅、特別に見せて頂きます。募集要項は追ってこちらにて。お待ち下さい。

大宮製油の混合ごま油で太宰がいた頃の味に出会える

f:id:omiya_dazai:20191218135607j:plain

太宰が大宮に来た昭和23年の頃、大宮駅前に立つと、いつも大きな煙突からもくもくと立ち上る白い煙が見えました。大宮製油の工場の菜種を煮る煙でした。いわゆる大宮のランドマークとなっていたのです。
こちらでは古くから菜種油とごま油を販売していましたが、最近になり、その2種のブレンドものの油が登場しています。太宰が来た頃は物資も乏しく、純然たるごま油が手に入りにくかったため、菜種油を混ぜていた、その味を再現したのだそうです。
太宰が住まいとしていたのは、天ぷら屋の「天清」を営む小野澤清澄さん、もちろんお店で揚げる油は大宮製油より仕入れていました。
つまりこのブレンド油で天ぷらを揚げれば、太宰がいた頃の味が楽しめるというわけ。ぜひお買求め頂き試してみませんか?

私はこの品を「太宰ブレンド」と勝手に呼んでいます。ようやく浸透してきた。。。

 

さいたま文学館「太宰治と埼玉の文豪展」開催のお知らせ

f:id:omiya_dazai:20191218102431j:plain

来年1月18日より3月8日まで、さいたま文学館にて、「太宰治と埼玉の文豪展」を開催する事になりました。
http://www.saitama-bungakukan.org/
苦節10年(途中名古屋単身赴任で4年保留期間あり)、ようやく埼玉で太宰展を行うまでになりました。
今年、春秋 2回実施した「太宰が住んだ大宮 探索ツアー」に参加下さったさいたま文学館学芸員Kさんの計らいにより実現した奇跡の特別展、お見逃しなく。
展示内容の記述がDMMさんへの配慮から控えめですが、『人間失格』原稿などに加え、実はこんな本邦初公開も。

① 太宰が大宮から美知子夫人に送った手紙2通(日本文学館 蔵)
② 太宰が大宮から編集者 宮川剛氏にあてた手紙(個人 蔵)
井伏鱒二率いる文士の集まり「阿佐ヶ谷会」として行った高麗神社の芳名帳(高麗神社 蔵)
④ 太宰が『人間失格』執筆に使っていた座卓(個人 蔵)
⑤ 太宰の葬儀の際に筑摩書房 古田晁が読んだ弔辞(古田晁記念館 蔵 (レプリカ))

ぜひご期待下さいませ!

 

 

太宰が住んだ大宮情報ブログ 再スタート

f:id:omiya_dazai:20191218102421j:plain

長らくYahooブログに書き留めていたブログ記事、突然のサービス終了と移行ツール公開がされながらもほったらかしにしていたら前触れもなく(告知はされていたが)終了済みで復活も出来ずかなり落ち込んでいましたが、済んだことはしかたがありません。

あらたに情報がありましたらこちらからもお伝えしていきます。宜しくお願い申し上げます。